
11/19: 打ち明け話第2弾!指定席の方へのお土産!

前回の劇場は、観やすい席とそうでない席との差があったのですが、今回の劇場は、比較的、どこのお席からも観やすいかな〜と思い、では、何か、もひとつ、お得感を!と考えたくれあ!!!
何かお土産をつけよう〜〜〜!
そこから、私の苦しみは始まった〜〜〜!
は〜〜〜何にしよう???何なら嬉しいかな?何なら、今回の公演とリンクするかな〜???
よし!桜ノ森ノ満開ノ下・・・・・桜餅!!!!!
だが、昨日も書いたが、この季節!!!
桜とは、ほどとお〜〜〜〜い季節ですよ。
昨日は、木枯らし一番がふいちゃいましたよ。
さむ〜いさむ〜〜い11月!
どこで春〜〜爛漫〜〜〜さくら〜〜♪もちもちが売っているのじゃ〜〜〜〜!!!!!!!
探したさ。
インターネット、便利だね〜。
あったのよ〜。
それも、すごい有名店!
桜餅といえば、ここ!!!
向島の長命寺の桜もち!
ここね、聞いたことある〜。
私の大好きな高校の先生が、昔言ってた。
必ず、春になると、長命寺の桜もちを頂くと!
そこのだ〜〜。
ここは、一年中、桜もちしか作っていないという、桜もち専門店!
創業享保2年。江戸における最初の桜もち!!!
それも向島。両国からも近いじゃない!!!
ちょっとお高いけど、ここでしか売っていない!もうこれしかない!!!
やった、おれ!!!
と・と・ところが〜〜〜なんと、月曜休み〜。老舗なだけに、それはどうしようもない〜。生ものなので、買ったその日に食べなければだめ〜〜〜・・・・・・・
ふんにゃかにゃ・・・・・・・・・
OK,日曜と火曜は、長命寺の桜もちで決定!
では、月曜はどうする???
やっぱり、地元はいいね〜。
うちのそばにある、これまたちょっと有名な和菓子屋さん。湖月庵。ここは、桜餅が人気商品なので、1年中作っているとのこと。
そこはね、おじいちゃんとおばあちゃんでやっているお店。でもね、ここも月曜休み。だけどさ、おじいちゃんとおばあちゃんは言ってくれたよ。
「いいよ、休みだけど、作ってあげるよ」
く〜〜〜〜〜〜泣けるね〜〜〜〜〜
ありがとう〜おじいちゃん、おばあちゃん。
そうそうそうそう、今回、桜餅を色々調べていて知ったのですが、桜餅には、なんと、2種類あるのです!
大きくは、関東版の長命寺の桜もちと、関西版の道明寺の桜餅!!!
大きく違うのですよ!
その違いの詳細はこちら!
で、話が横道にそれましたが、湖月庵の桜餅は道明寺の桜餅!
日曜日と月曜日、または、月曜日と火曜日、指定席でご覧になった方は、食べ比べていただけたかしら?
いかがでしたでしょうか?
季節外れの桜餅・・・こちらもまた、少しでも桜の季節を感じていただければな〜〜と思い、選んでみました。
チラシを見て、指定席のお土産を期待して、指定席を購入してくださった方もいるとお聞きし、結構なプレッシャーを感じていたくれあ。
お土産は、こんな感じで、プラス、指定席の座席には、花紙で、ちっちゃなお花を受付メンバーに作ってもらい、指定席だよ!と分かりやすく、くっつけてみましたとさ。
ま・・・こんなことしか出来なかったけど、少しはお得感、あったかしら?あったらいいな〜〜〜。
11/18: 受付を通ったら、そこは!!

今回はね、季節はずれの作品
「桜ノ森ノ満開ノ下」
出演者も決まり、みんなで話し合いを重ねている時に、この時期外れ、どうするよ!と・・・。
ま〜ね〜、11月中旬に、桜ノ森ノ満開ノ下・・・・は、外れてるよね〜〜〜。
ほな、受付を通った瞬間から、花見気分になってもらったらいいんじゃない!
そ〜だそ〜だ!
ということで、ロビーで出店をやろう!!!
ありがたいことにシアターXには、素敵なロビーがあるのです。
そこをちょこちょこちょこっと可愛い布でテーブルを覆い、稽古中に使用していたダンボールを受付メンバー(まな&まに&ゆみこ&ひろ)が切ったり貼ったり創作し、カウンターの下に敷き詰めました。
お団子・お煎餅・桜茶・甘酒50円の手書きの札を作ってくれ、貼り付け、あっという間に、シアターXのロビーがちょっとポップな花見開場となりました。
そして当日、売り子はもちろん役者たち。
お客様が受付を入ってくると、そこには衣装を着た役者が皆様をお出迎え。
「いらっしゃいませ〜お団子いかがですか〜?」
「甘酒いかがですか〜?」
驚くお客様。
「え、もうここからお芝居始まっているの???」
モーメンツは、いつも、考えているのです。
お客様とできるだけ近い位置にいたいな〜と。
同じ空間・瞬間を共有したいな〜と。
私たちの舞台は、遠くで起きていることではなく、身近で起きていることだと、感じていただきたいな〜と。
そういう意味では、大成功だったかな?
私的にはですよ、あ〜〜〜出店で何を出そう〜〜とぎりぎりまで悩んでおりました。
演出からは、「高いものはだめ。10円20円のもの!」
そんなん、無理だ〜〜〜!
探して探して、やっと50円のお団子を見つけ、演出家の実家のお煎餅、本来なら1枚60円のものを特別50円でいいよ!と言って頂き・・・桜茶を仕入れ、甘酒は、くれあママに毎日作ってもらい・・・紙コップを仕入れ・・・お盆を仕入れ・・・・ぎりぎり、全て50円での販売となりました。儲け一切なし!!!
お客様が、楽しそうに買ってくださり、また、役者も楽しそうに販売し、会話し、なんとも素敵な時間に、にやにやしていたくれあでした。
ま、結局、出店時間30分+上演時間90分=2時間。
役者はいつもより自分の準備の時間は減ってしまいましたが、お客様との楽しい時間を過ごせ、良かったかな〜と思っています。
11/17: 終わっても目が回る〜〜〜

私は・・・休みながらも・・・後片付けに追われております。
PCやらチケットの半券やらお金やらにらめっこ。
でも、どうやら整理がついてきたぞ!よし!
う〜〜〜でも、家の中はごった返してるぞ。
車の中のダンボウルもまだ下ろせない。
どこへ行くにもダンボウルも一緒。
色塗った可愛いダンボウル・・・何に使おうかな???
公演終わった次の日かな、近くのスーパー温泉に行ってみた。稽古中に見つけ、行きたい行きたいと思い続けてたの。
もう最高。思わず、足つぼ20分と部分マッサージ20分受けてしまいました。
なんかね、気がついたら、いい感じにぼろぼろちゃん。
足痛いし・・・腰痛いし・・・思いっきり風邪ひいてたみたい・・・咳と鼻水・・・苦しい・・・
けど、もう元気!
ま〜〜ね〜〜〜なんかさ、夢見てたみたい・・・
4日たって、やっと現実に戻れてきたかな。
WSの申込みやら、なんやらかんやら嬉しいお話も頂き、のそのそしてはいられません。
さあ、深呼吸して、後片付けをちゃんと終わらせ、次へ向って走り出しましょう!
みんな〜〜〜元気かい〜〜〜?
11/14: ありがとう〜

2ヵ月半、駆け抜けました。
ほんとに。
ほんと、あっという間。
すっごい充実した日々。
ありえないぐらい、みんな頑張った。
頑張るのは当たり前なんだけど、でもね、ほんと頑張った。
「桜ノ森ノ満開ノ下」
昨日、見事な花を咲かせ、そして、見事に散り、土の中へ・・・
主宰の目から見て、俳優陣の頑張りも相当なものでした。
みんな、身体のどこかを痛めながら、あざを作りながら、休憩中に冷やしながら、頑張りました。
まさ&あや&あん&にしやん&るい&おぐ
ありがとう。心から感謝します。
その役者たちを影から支えてくれたスタッフのみんな。
やすよ&ヒサシマン&けいくん&清水さん&ふくちゃん&まな&さとみ&まに&ゆみ&ひろ&prayer&キャット&さちこ&たか&たえ&照明お手伝い二人ちゃん&バラシお手伝いちゃん&ももちゃん&陽子さん&&シアターXのみなさん
8人の俳優を20人以上ものスタッフが支えてくれました。
たった二人で創めたMOMENTSがいつの間にか、こんなになってた。
うわっ涙出てきたよ。
みんなが頑張ってくれた。MOMENTSを愛してくれていた。この5日間、私はたくさんの愛に包まれて、本当に幸せでした。
そしてお忙しい中、劇場へいらしてくださった皆様&これなかったけれども応援してくださった皆様、たくさんの愛を有難うございました。心から感謝いたします。皆様と一緒の瞬間を共有できたこと、幸せでした。
まだまだ未熟な私たちですが、みんなで力を合わせ、進化し続けます。これからもよろしくお願いいたします。
11/13: いよいよラスト1日!

いいお天気ですね〜
本日のお花見も晴天の中、2時〜と7時半〜。
2回行なわれます。
さあ〜これで最後です。
今回は、開場からすでに何かが始まっています。
そして、90分。駆け抜けております。
役者全員、90分間出ずっぱり。
水分補給する間もなく、みんなで心を合わせ、頑張っております。
昨晩もたくさんのお客様に恵まれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。心がふるえます。
さあ、残り2回。
悔いないよう、出演者・スタッフ一同、心を一つに駆け抜けます。
迷っている皆様!
観なきゃ損!!!!!
ぜひ、劇場へ!
11/12: ゴジラーっっ!

うわっち、やばい
寝なくちゃ
本日、あ、昨日か
モーメンツ無事初日を迎えました!
みんなおめでとう
素敵な時間をありがとーう
一員であることを誇りに思います。
といいつつ今日は受け付けでまだ観てないんだけど…!
でも終演後、お客様お見送りの時間になっても、誰一人出てこず、何かあったかと思いきや、皆さん静かにアンケートを書いてくださっている!
その姿を見ただけで
大成功だと感じるのです。
我が劇団ながら、こんなにアンケートの回収率が良い劇団は見たことないよ
内容が良きにも悪しきにしても、とにかく何かしら心を動かして下さったということはとても嬉しいね
静かにゆらめくほのおのように
メッセージを伝えつつ
されどお客様一人一人の持つ
「想像→創造パワー」を
刺激し、しなやかにそして
たくましく成長させてくれる!
あ、昨日は前日に急に誘ったのに友達まで連れてきてくれたシズカ感謝!
他にも私出ないのに、友達の友達が友達をよんできてくれたりという素敵なリンクがたくさんありました。
出会いに感謝
みんな楽しんでくれたかな
一般のお客様がどんどん増えてる!
さぁ二日目
私も夜に観ます!
ぐはぁ楽しみ
写真はクレアの帰りを今か今かと待ち構えていたトロちゃん
やっとソファーが戻ってきたにゃ〜
色んなとこからチカラいただきます、ホント
あぁ制作として全日入ってくれてるマニマニ、ひろこちん、ゆみちん
ありがとう
ってなくらいの言葉じゃ足りないくらい
ありがとう
サチコもサトミも
役者さんも
スタッフさんも
お客様も
あぁ、みんなみんな
みんなありがとう
俺たちは、チームだ!
ソンナカンジ
11/11: いよいよ初日!!!

演出に専念しようと、あまり日記は書きませんでした。
今まで書いてくださった皆さん、どうもありがとう。
さて、いよいよ明日が初日です。
正直、今回、これまでにモーメンツが試みてきたことの集大成的作品になってる気がします。
かなりモーメンツらしい力のある作品になってるのではないでしょうか。
ちょっと、今までの雰囲気とは違う部分もあり、でも、モーメンツらしい表現も満載で、はっきり入って「盛り沢山」な90分になってます。
みんなの想いがいっぱいつまった作品、出来るだけ多くの方に観てもらいたいのです。
三日間しか咲かない「桜の森」
花の盛りは短いものとよく言ったものですが、
今日から両国で、素敵な花が満開に咲き誇ります。
是非是非、お花見へいらしてください。
11/10: おじちゃん

ラスト1週間は、毎日朝9時から夜9時半まで。
管理してくださっている、おじちゃんたちともすっかり仲良くなり、いつも最高の笑顔で見送ってくださる。
大量の荷物を車から降ろし、稽古場の部屋までえっさほいさっさ運んでいると、おじちゃん、さりげなく手伝ってくださる。
う〜〜〜〜〜涙が出てくる。
8日の稽古最終日。
稽古を終え、稽古場の門の外で、あれやこれやとみんなで話している・・・と、戸締りを終えたおじちゃんが、
「絶対、がんばれ!成功せなあかんよ。こんだけ一生懸命稽古してきたんだから、無駄にしたらあかんよ。応援してるからね。頑張んなさいよ!」
う〜〜〜〜〜〜泣いた。
心がね、暖かくなる。
昨日から劇場シアターXにての稽古。
スタッフの皆さんが暖かく迎えてくださる。
休憩もそこそこに、がんがん稽古は進む。
照明が入り、音響が大きなスピーカーから流れてきて、本番で使うアイテムもそろって・・・
みんなの力の結晶。
「桜ノ森ノ満開ノ下」
小さな結晶がたくさんたくさん集まって、素敵な作品に仕上がってきましたよ。
さあ、みなさま、最後の仕上げにどうか立ち会ってくださいませ。
多くの方たちから頂いた、暖かい想いを胸に、駆け抜けます。
この想いを胸に、勢いに弾みをつけて、駆け抜けます!
どうか、客席で目を回さないように、ご注意くださいませ!
そうだ〜〜〜!
今回も、モーメンツ、開場時間から頑張っております。
ぜひぜひ、開演ぎりぎりではなく、余裕を持ってお越しくださいませ!お楽しみに!!!
11/09: まぁわる〜

コピーがまわるぅ〜
コピー機もパソコンも
フル回転!
昨夜は、D&C師匠らが
おとなしく寝てくれたおかげで
パソコンは独占だし(毎晩奪い合い…)
仕事は、はかどるし!
いやぁー、小屋入り前に
何とか制作系間に合ったで
さてさて本日、小屋入りです!
稽古場でのラスト通しは
みんな最高に集中してて
ぐんとよかった
一人一人がほんの少しあがるだけで
全体が、舞台がこんなにも変わるものかと
驚きと感動で
心臓があったかい
こうして、また
新しい作品を産む苦しさと喜びを
少しでもみんなと一緒に感じられて
嬉しいなり
今回はペンキ塗りと音響お手伝いとパンフなど紙モノ作りと、色んな仕事できた!
キャストの皆さんもペンキ塗りお手伝いいただいてホントに感謝…
音響は特に、ドキドキしたよ〜!
音が芝居しちゃうんだもの
かなり勉強になりました。
今まで普通に聞き流してたのに、こんなに舞台と寄り添ったものなんだって初めてわかった(オイ)
はまっちゃいそう♪
とりあえずクレア起きてきたから
寝よう
あら、もう出る時間かな
いくよっっ!
おーうっっ♪
今日も頭くちゃいです。
よろしくぅ!
11/08: 走る

運動としての「走る」もあるけれど、役の上で、何と言うか
ぐわ〜〜〜〜〜っ
と勢いがあるといいますか(笑)
走り続ける空間は、楽しい。
同時につらいことも悔しいことも、笑えることも愛しいことも含まれている。
悩んで結論を出したところで、まだ走っているわけで。
役も走る。
役者も走る。
スタッフも走る。
時間も同時に走っている。
たった90分の作品なのです。
だけどその中にぎゅっと詰まっている大切なものを是非ご覧いただきたい。
・・・どうぞお楽しみに!
さぁて、明日は稽古場での最終通し。
走りますぞ!
11/07: お花見のお誘い。

。。。。。
まだまだ自分のすべき事は山のようにあるけれど 昨日の稽古でね、、、ナンカネ、、、芝居やらせてもらって、出会わせてもらって幸せだなぁって思ったの。 私はみんなのエネルギーで山にも星にも宇宙人にも変身できるでしょう!!
最後まで諦めずに頑張るぞー!
みなさん!一緒にお花見しませんか〜!
待ってるよ〜!
11/07: 名古屋支部長参上!

遅ればせながら参上いたしましたは
名古屋支部長まなのじゃくです
昨日の夜、無事D&C宅にたどり着き
まな専用部屋に行ってみれば
あっちにもこっちにも
ベッドの上までも
至る所がある物体で埋め尽くされている
ははぁ、どうやらこれが今回のブツね
一体こいつらがどんなものに生まれ変わるのか
どんな命を吹き込まれるのか
今回も敢えて原作は読んでいないが
まぁ身内でその視点で観る奴も必要だろう
(と身勝手な言い訳)
むっちゃ楽しみ♪
ヘロヘロリンで帰ってきたD&Cと感動の再会を二秒で済ませ、お食事しながら進行状況やら引き継ぎやら
稽古中の話を聞けば聞くほどワクワク高まる
頭が完全にモーメンツ仕様に切り替わり!
大した手伝いはできぬが
一週間思いっ切り楽しもうっと。
さっそくコチョコチョとPCいじりながら二時にCを起こし、四時半にDを起こし、お風呂に入ってこれから寝ます!
あ、これ自分の日記じゃなかった
まぁいいか!
些か、興奮しながら
懐かしい仲間と、まだ見ぬ新しい仲間との出会いを楽しみにしつつ…
と、ここまでは昨日の日記
うまくアップできませんでした。
今日は朝から抜き稽古
その間、演出家の真ん前を陣取って、例のブツのペンキ塗り
こ、腰がいたぁい
一体これが何になるんだろうか
横目では、演出家が「はい、そこでホラ」とか「ピュルンからいくよ」とかまた訳わからん指示が飛びかう
どんな舞台やねん
どーしても早く知りたいからペンキ塗る塗る
通し稽古見ました
参ったね
毎度進化
新鮮斬新
奇想天外
鳥肌たつわ
ぐぐっとくるわ
発見あるわ
けれどまだまだ進化中らしい
う〜ん
是非みんなに観てほしい