ブログ
12/08: 12/4…みさき
みさき自身の忙しさにかまけて、
なかなか更新が進まずすみません>。<;
12/4のワークショップは…
ん〜…いろいろ名前のないエクササイズがあるので説明がいつも難しいのですが…
☆ラインde山手線ゲーム
円になり、1番の人から「順番」に、駅名などを回して行きます
順番と駅名は変えてはいけません
きちんともらって、きちんと渡す
それと同時に、ちゃんと全体にも意識をむける
そんなエクササイズ
☆ストップin空間
数日前にのせた、空間を使ったエクササイズ
相手にもらったものを相手にどう返すのか、
どうしたら「より明確」に相手に伝えることができるか
より明確に…
より強く…
☆シーンワーク
言わずもがな「三人姉妹」のシーンワーク
私自身のあまりの出来なさ具合に、
たっぷり時間かけさせてしまいました>。<;;
いっぱいいっぱい考えた末の
「何も考えずに芝居する」
ということが、頭では分かる気がするものの、
全然出来ない!!
もっといっぱい失敗を重ねたら、きっと出来るようになるのかしら?
なかなか更新が進まずすみません>。<;
12/4のワークショップは…
ん〜…いろいろ名前のないエクササイズがあるので説明がいつも難しいのですが…
☆ラインde山手線ゲーム
円になり、1番の人から「順番」に、駅名などを回して行きます
順番と駅名は変えてはいけません
きちんともらって、きちんと渡す
それと同時に、ちゃんと全体にも意識をむける
そんなエクササイズ
☆ストップin空間
数日前にのせた、空間を使ったエクササイズ
相手にもらったものを相手にどう返すのか、
どうしたら「より明確」に相手に伝えることができるか
より明確に…
より強く…
☆シーンワーク
言わずもがな「三人姉妹」のシーンワーク
私自身のあまりの出来なさ具合に、
たっぷり時間かけさせてしまいました>。<;;
いっぱいいっぱい考えた末の
「何も考えずに芝居する」
ということが、頭では分かる気がするものの、
全然出来ない!!
もっといっぱい失敗を重ねたら、きっと出来るようになるのかしら?
12/04: 11/30&12/3…みさき
遅くなりましたが11/30のワークショップの内容です
A・おはよう
B・おはよう
A・良く眠れた?
B・うん、あなたは?
A・まあまあ
B・いい天気ね
A・そうだね、コーヒー飲む?
B・ありがとう
以上の台詞を使って即興劇したり、
「三人姉妹」の場面に応用したり…
台詞はこのままですが、
状況や、設定をあれこれ変えてシーンにしました
言葉は、
状況によって、
言う相手によって、
こんなにも変化するものなのか…
と実感しました
そして今日12/3は…
名前を使ったゲームをして、
声を使ったゲームをして、
空間を使ったエクササイズしました
空間の中で、一人が好きなポーズでストップ
もう一人がそのポーズにリアクションのポーズでストップ
元いた一人目がそれに対してのリアクション
二人目がそれに対しての
一人目がリアクション
二人目が…
というように、相手から受け取り、相手に渡す
一回一回、ストップするので、きちんと考え、
相手から何を受け取り、どう渡すのかを、
クリアに、強く表現するためのエクササイズ
(しかしながら、これ私にはすさまじく難しい…)
そして、前回使ったあの台詞を使っての
「三人姉妹」のシーンワーク
場面の中の想いを、
全然関係無い言葉に乗せる
言葉を「使いこなす」という長い長い道のりは、
まだまだゴールが見えません>。<;
A・おはよう
B・おはよう
A・良く眠れた?
B・うん、あなたは?
A・まあまあ
B・いい天気ね
A・そうだね、コーヒー飲む?
B・ありがとう
以上の台詞を使って即興劇したり、
「三人姉妹」の場面に応用したり…
台詞はこのままですが、
状況や、設定をあれこれ変えてシーンにしました
言葉は、
状況によって、
言う相手によって、
こんなにも変化するものなのか…
と実感しました
そして今日12/3は…
名前を使ったゲームをして、
声を使ったゲームをして、
空間を使ったエクササイズしました
空間の中で、一人が好きなポーズでストップ
もう一人がそのポーズにリアクションのポーズでストップ
元いた一人目がそれに対してのリアクション
二人目がそれに対しての
一人目がリアクション
二人目が…
というように、相手から受け取り、相手に渡す
一回一回、ストップするので、きちんと考え、
相手から何を受け取り、どう渡すのかを、
クリアに、強く表現するためのエクササイズ
(しかしながら、これ私にはすさまじく難しい…)
そして、前回使ったあの台詞を使っての
「三人姉妹」のシーンワーク
場面の中の想いを、
全然関係無い言葉に乗せる
言葉を「使いこなす」という長い長い道のりは、
まだまだゴールが見えません>。<;