12/24: 感謝!
投稿者: くれあ
一昨日、せんがわ劇場親と子のクリスマスメルヘン「幸福な王子」、無事に千秋楽の幕を下ろすことができました!
観に来てくださった多くのお客様、そして公演のために惜しみなく力を貸してくださったスタッフの皆様、そしてそして、約40日間、お客様に楽しんで頂けるようにと、走りきったキャストの仲間達に、心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
メルボルンから帰国後、10月2日から広島の小学校用「幸福な王子」の稽古に入り、11月8日からせんがわ劇場用の稽古開始、11月19日広島本番、その後、せんがわ劇場の稽古に集中。
ひたすらひたすら、「幸福な王子」に向き合う毎日でした。
広島では、先生以外には大人はいない環境で、ひたすら子供たちとの時間。体育館での公演だったので、照明もなく、子供たちの顔ぜ〜〜〜んぶ見える中、子供たちと遊びまくり。
せんがわでは、親子・・・でも大人の中に子供たちがいるという公演。
空気感は全く違う。
3歳からOKでしたし!
こちらは、ピュアな子供たち、そしてそれを包み込む親御さんたちの優しい愛に溢れた空気感。
幸せな幸せな時間でした。
開演前の飴を配っているときに、可愛い子供たちにメロメロになり、公演中も、きらきらしている子供たち、真剣に観ている子供たち、ハンカチを握りしめている子供たちに、心がぎゅーとなり、そして一緒に笑ったり泣いたりしてくださっている大人の皆さん。
裏では、私たちを守るために、動いてくださっているスタッフたち。
こんなに幸せな事はないな〜〜〜と。
応援してくださった皆様に心からの感謝をこめて
メリークリスマス!!!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ!
くれあ
12/03: 忍法「若返りの術」
投稿者: くれあ
今日もいい稽古ができたんじゃないかな!
MOMENTSの舞台は、観たことがある人はわかると思うけど、ま〜役者出ずっぱりやんね。
今回の作品は70分くらいだから、まだ楽だけどね。
6人の役者で70分、いろんな世界を創造しちゃうのね。
そう、セリフ覚えて、自分の役割をやれば・・・なんて舞台じゃないのさ!何にでもなっちゃうのさ!
そういえば、先日、JCOMさんの取材を受けたときも、広島の小学校でも質問されたっけな〜
「全部で何役やってるんですか?」
うふふのふ!
わからん!!!
数えたことないな〜〜〜
そういえば、10年前の初演時、当日パンフの役者への質問コーナーで、
「好きな役は?」
ってあったけ。
誰一人として、メインキャラクターの「王子」とか「つばめ」って回答した人いなかったな〜〜〜!
私なんだっけな???「スフィンクス」かな???
えへへ!
そうなの、だからね、70分間、フル活動なのよ!
途中、水分もとれないのよ!
6人の気持ちを合わせての、アンサンブルワークが見どころでもあるのよ!
これがね〜〜〜難しいのよ!
特に今回、初参加が2名いるのよ!
だからね、11月中は、6人で一つになれるように、お互いに感じあえるように!って、もう〜〜〜そんな稽古を山ほど!!!
やっと!やっとやっと!!!6人が一つに感じれてきたかな!
常に、自分のための演技ではなく、相手のために!!!
楽しくなってきたよ〜〜〜!
おいらは、自分がどこへいっちゃうんだか、わからんのよ!
「幸福な王子」の世界に入っちゃうと!
楽しくてさ〜子供みたいな気分になっちゃうの。
うひひ!
忍法「若返りの術!」でごわす!
そうそう、今日はね、せんがわ劇場制作のなおちゃんこと、石原さんが夕食休憩に合わせて、稽古場で、白玉ぜんざいを〜〜〜作ってくれた〜〜〜!柿もむいてくれた〜〜〜!
もう〜〜〜やばいくらいに美味しかった〜〜〜!!
ぺろりぺろりと食べちゃった!!
休憩後には、前半の通し稽古をしたぞよ!
10年もやってるのに、たっのし〜〜〜の!
今日も幸せであった!
12/02: 絵本!
投稿者: くれあ