07/27: 『パニック』無料公演のお知らせ

先日お知らせさせて頂いた、8月1日2日の無料公演の詳細をお知らせします!って、6日後本番じゃん!!!ふが〜〜〜
なんてたって、昨年のコンクール3冠受賞作品!
そしてこの作品を持って、MOMENTSは、マカオとメルボルンに乗り込むさ!!!それを無料で見ることができる!!まじか!!!まじだ!
こんなチャンスは、1度きりです!
エブリバディ カモ〜ン!!!ほんと観に来て!!!会いに来て!
【せんがわ劇場 夏の文化祭!】
なんと!実は、調布市の中学校演劇部との合同公演なのです!!!
恐るべし第6中学校、なんと全国大会にも出場している強者!
MOMENTSメンバーも負けちゃ〜らんねぇ〜と燃えております!
★8月1日(金)18:00(開場は17時半)
★8月2日(土)14:00(開場は13時半)
上演時間は、2作品合わせて、約90分を予定
◆調布市立第六中学校演劇部「新・ゲームオーバー」
◆THEATRE MOMENTS(シアターモーメンツ)「パニック」
2作品同時上演(途中休憩あり)
会場:せんがわ劇場
入場無料(カンパ歓迎) ※当日先着順 ※自由席
お席は記載通り、早いもの順!!!
お祭りだから、許してね!なんてたって〜無料〜〜〜♪(カンパ制ね)
この企画、調布市せんがわで行われる夏祭りの一環なのです!
私たちの公演以外にも、8月1日〜3日は、せんがわの街はすっごいお祭り状態!
そしてそしてなんと、我らMOMENTSはどっぷりこの祭りに参加してます!
そう公演以外にも、8月3日19時半すぎからのパレードにも参加します!
そしてくれあ、歌うらしい・・・まじか?!いつ以来だ??いいのか?
祭りだ!許せ!!!
そして、8月2日公演前の12時半くらいにも、駅前で何かが起こるかも?!
ふふふのふ〜〜〜内緒なのだ!!!
大&くれあ、日本から旅立つ前に、めっちゃ暴れていきますよ〜!
MOMENTSパワーを皆様、しっかりと目に焼き付けてくださいな!
詳細はここ!
また劇場の市民サポーターの方が専用のWEBサイトを作ってくださってます!
劇場で〜〜待ってるから〜〜〜!!!


07/11: 後日談(本番)

あっという間でした
さてさて、お待たせしました!後日談(本番)です!!
とにかくコンクールは時間厳守が鉄則です
なんだか高校演劇の地区大会を思いだしました(笑)
8団体で戦ったこのコンクール
せっかくだから他の劇団も観たいじゃないですか!!
私自身は、残念ながら4団体しか見られませんでしたが、
大さん&くれあさんは7団体制覇です
自分の劇団のリハーサルと、本番もあるので、
5分刻みのスケジュールの中、アイテムをセットしたり、
他劇団を見たり、役者さんたちはアップしたり、
ダメ出ししたり、ご飯食べたり、リハーサルの片づけしたりして大忙し!!
でも、リハーサルから本番まではだいぶ時間があって、
気が張ってた分、なんだか疲れがどっと出てきたような気がしました(>。<;)
さて、本番!!
15分でスタンバイします
でも5分前には緞帳OPENさせたいので、実質10分!!
考えに考えましたよぉ
練習も、シュミレーションもいっぱいしましたよぉ
できたよぉ
そして幕が開き、本番が始まりました
ゲネも、リハーサルも客席で見ていた大さんは、
本番にして、初めて袖でのパニック観賞…
いつもは出演してるから、スタッフとしての本番に、
どうしていいのかわかんなかったんでしょうね
………うるさい!
いや、静かではあるんです
でも、動いたりそわそわしたり、一人パニックランスルーしてたりして、
目の端でちらちら動く大さん
暗い袖中での、一人5役のパニック…
ちょっと面白かったですけどね(笑)
舞台上でもいろいろありましたが、
何とか本番も、30分の時間内に終わり、
残すは結果発表や〜〜!!
「前のほうから詰めてください」
という言葉に押されて、前から2列目に陣取るMOMENTS
やー、恥ずかしし(*ー。ー*)
オーディエンス賞の発表から始まった結果発表
一般審査員の投票で決まるんですが、
その場での開票で、1票、また1票…と入ってくのが、心臓に悪くて、ドキドキしっぱなしでした
決まった時は、泣いたぜ〜
結果発表を観に来てくれたはなみんこと、はなみたくや君も泣いたらしいです
本当にうれしかったです!!!
そして、審査員方々による講評の時間へ…
…ふむふむ…ああ…そうか!…!!…確かに…
と、どなたの言葉も、ごもっとも!
「今、ここで、演劇をやる意味」
「自作品に対する批判性」
という言葉が胸に刺さりました
動画を毎回とって、全員でチェックしたり、
テーマについて全員で話し合いをしたり、
今回、パニックを作るときに、
そのポイントを意識してのことだったからです
そして、大さんの「演出賞」の受賞!!
いろんな苦労や、努力、今までの試行錯誤なんかが、
「届いた!」と思って、私また泣いちゃたぜー
そしてグランプリの発表…
もー 心臓がパニックよ 止まるんじゃないかと思ったわ(>。<)
「グランプリは…THEATRE MOMENTS」
うれしすぎて、顔ぐっちゃぐっちゃですけど、何か?
鼻水も止まりませんけど?
いいんです!!
いつ喜ぶの?
今でしょ!?
ってことで
06/16: 後日談(稽古中)

まだまだ興奮冷めやらぬ、私、美咲が、
後日談として、稽古場のあんなことや、こんなことを暴露しちゃおうかな!?
という、今回のブログ「後日談(稽古中)」
(稽古中)ということはもちろん(本番)もあれば、(打ち上げ)も考えています(笑)
さてさて、MOMENTSの芝居には「アイテム」が欠かせません
稽古でまず頭を悩ませるのは、
台本でも、パフォーマンスでもなく、この「アイテム」
アイテム探しの稽古場はこんな感じ

片づけ大変なのよ いつも(−、−;)
時には迷走することも…

今振り返れば、何がしたかったのか…?
稽古場の記録として、動画・写真を撮っている私
相棒のタブレットには、チャレンジと迷走の様子がいっぱい残っています(笑)
でも、この「チャレンジと迷走の積み重ね」が今回の受賞作!!
ひいては「THEATRE MOMENTS」を作っているといっても過言ではありません!!
アイテム決まってからも、言葉にこだわって台本を試行錯誤し、
一挙手一投足にこだわってパフォーマンスを練り直し…
何度ものチャレンジ!そして失敗…からの再チャレンジ!!
どうやったら、もっと観客の想像のエンジンを回せるか?
どうしたら、もっとダイレクトに感覚に伝えられるか?
どうやったら?どうしたら?………
この問いかけは、稽古場の外でも続きます
時にはこんなところで

リハーサルの後でも

時には大さんに意見することも

MOMENTSの芝居はこんな風に作らています
商品名 THEATRE MOMENTS
商品数 4〜12人
MAID IN ITABASHI
ぜひお手に取ってご覧くださいませ♪
06/10: せんがわ演劇コンクール 3冠受賞!

せんがわ劇場演劇コンクールにて、オーディエンス賞、演出賞、そして、グランプリの3冠を達成しました!
皆さんの応援のおかげです。
...
本当にありがとうございます。
今回、私、8劇団すべて観劇しましたが、それぞれのカラー、ストロングポイントがあり、バラエティ豊かで充実したコンクールだったと思います。
その中で、一般審査員の選ぶ「オーディエンス賞」
もっとも優秀な演出に与える「演出賞」
そして、最優秀作品の「グランプリ」
の3部門で受賞できたことは、本当に感無量です。
今回は演出に専念し、時間もいつもの倍をかけ、10日前にプレビューを行い、手を尽くし、「背水の陣」で臨んだだけに、結果につながり、喜びもひとしおです。
そして、この結果につながったのも、多くの方の応援、助力のおかげ。
役者、スタッフ、劇団員、観客として応援くださった方々、そして、せんがわ劇場の皆様、
本当にありがとうございました!
今後の予定や、経過、裏話などは、また今後、改めてアップしますが、とりあえず、結果報告までに。
やったーーーーーーーーーーーーーー!






